[Flutter] これは便利!Flutterのバージョン切り替えにfvmを使用する方法

Flutterで複数のプロジェクトを開発していると、それぞれで違うバージョンのFlutterを使いたいことがあります。ここでは fvm というFlutter SDKバージョン管理ツールを使って、コマンドラインでバージョンを切り替えれるようにします。

前提条件:MacOS

fvmの機能

機能としては以下のものになります。(参考:leoafarias / fvm

  • プロジェクトごとにFlutter SDKのバージョンを設定・使用する機能
  • 複数のFlutter SDKバージョンのインストールとキャッシュが可能
  • flutterのチャンネルとバージョンの高速切り替え
  • IDEのデバッグをサポートするダイナミックSDKパス
  • チームや CI 環境間で一貫性を保つために、プロジェクトと一緒に FVM 設定をバージョン管理
  • プロジェクト全体でグローバルなFlutterバージョンを設定

fvmのインストール

fvmのインストールを行っていきます。まず、次のコマンドで Dart をインストールします。

$ brew tap dart-lang/dart
$ brew install dart

pubを使ってfvmをインストールします。

$ pub global activate fvm

fvmを使えるようにパスを通しましょう。.bashrc や .zshrc などに以下を追加して下さい。

$ export PATH="$PATH":"$HOME/.pub-cache/bin"

fvm version が実行できたらOKです。

$ fvm version
$ 1.3.7

fvmの使い方

現在インストールされているバージョンの一覧を確認する

$ fvm list

インストール可能なリリース済みのバージョン一覧を確認する

$ fvm releases

特定のSDKバージョンをインストールするには、

fvm install バージョン名またはチャンネル名 でインストールできます。

$ fvm install 

flutter のバージョンを切り替える

$ fvm use 

VSCode への設定

{
    "dart.flutterSdkPaths": [
        ".fvm/flutter_sdk"
    ]
}

まとめ

使ってみた感想としては、flutter2が正式にリリースされたことで、1と2を切り替えることも増えますし、複数人で開発する際にも間違いが起きにくくなると思うので、入れておくことをおすすめします。

副業プログラミングで稼ぐやり方は、masamaru blogで解説していますのでぜひチェックしてみてください。

masamaru blog – 副業プログラミング、ブログ情報

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *